【おりがみアート】おひなさまの作品紹介
![](https://paper-c.com/wp-content/uploads/2024/02/o-orijin-20240208-01.jpg)
こんにちは!
1月からあっという間に2月に入り、伝統行事やイベントも新年からめじろ押しですね。
2月といえば節分やバレンタイン…でしょうか?確定申告も必要な方はバタバタとする月になりますね。
もちろん3月も楽しいイベントが待っています!
卒業シーズンに入学・入園準備、ホワイトデーや春のお彼岸がありますね。
その中でも、ART GALLERY 折神として特に欠かせないのは「ひな祭り」です!
ART GALLERY 折神では、ひな祭りの作品を多く取り扱っているのです。
折り紙×十二単(着物)の相性の良さもあり、おひな様の作品は折り紙の美しさを一層引き立ててくれます(^^♪
そんなおひな様の作品をいくつかご紹介します!
おひな様のおりがみアート作品
![](https://paper-c.com/wp-content/uploads/2024/02/IMG_7562-1.jpg)
『おひなさま』
森田 喜代さん(徳島おりがみ研究会)
おひな様が寄り添った、リースの可愛らしい作品です。
![](https://paper-c.com/wp-content/uploads/2024/02/IMG_7555-2.jpg)
ひな壇ではなく、花のリースに囲まれている姿はとても幻想的で素敵です♪
女雛の着物がおくるみのようで可愛いですね。
![](https://paper-c.com/wp-content/uploads/2024/02/IMG_7563.jpg)
『おひなさま』
佐藤 淑子さん(徳島おりがみ研究会)
とても大きい!こちらの大きな掛け軸の作品は三段に分かれていますね。
![](https://paper-c.com/wp-content/uploads/2024/02/IMG_7564.jpg)
一段目は男雛と女雛。
和紙を何重にも重ねて、着物の豪華さを表現しており見応えがあります!
着物の色合いも素敵な色をしていますね。
![](https://paper-c.com/wp-content/uploads/2024/02/IMG_7565.jpg)
二段目の方はほうきを持っているので、仕丁さんでしょうか。
お髭が生えているので、随身かも?
![](https://paper-c.com/wp-content/uploads/2024/02/IMG_7566.jpg)
三段目にはお道具が見事に折り紙で再現されています。
![](https://paper-c.com/wp-content/uploads/2024/02/IMG_7561.jpg)
『おひなさま』
佐藤 淑子さん(徳島おりがみ研究会)
見事な雛壇のおひな様!すべて折り紙でできているんですよ。圧倒されますね…!
![](https://paper-c.com/wp-content/uploads/2024/02/IMG_7557-1.jpg)
重厚感が素晴らしいですね。
![](https://paper-c.com/wp-content/uploads/2024/02/IMG_7558.jpg)
官女と五人囃子もいきいきとしています。
![](https://paper-c.com/wp-content/uploads/2024/02/IMG_7559.jpg)
嫁入り道具や牛車まで見事に再現されており、折り紙ならではの温かみを感じます。
折り紙のおひな様を気軽に飾れます
ART GALLERY 折神オンラインショップでは、気軽にお部屋に飾れるおひな様の作品を続々入荷しています!
そのほかにも、各ショップにておりがみアート作品を販売中ですので、ぜひご覧ください♪
それでは皆様、よき2月をお過ごしください!