あじさいの折り紙でボールブーケつくってみた
こんにちは!
6月ももう終盤。梅雨のジメジメいい加減にしてほしい!と思う時も(かなり)ありますが、あじさいを道路で見かけたときに、少し嬉しくなるこの時期のひと時が好きです。
あの丸々としたあじさいのフォルム、とても可愛いですよね。
あの丸みを可愛く折り紙で表現できないかな?
丸いオブジェで、ブーケみたいにまとまってて、手作りできるアイデアは何かないかな…。
調べていると、見つけました!なにやらボールブーケというものがあるようです!
ボールブーケとは?
その名の通り、お花のブーケをボール状にしたものです。
ブーケには紐やリボンで持ち手が付けられており、ブーケをぶら下げて持つようになります。
和装のウェディングや七五三で大人気!
衣装に合わせてお花の色味や形を考えるのがとても楽しそうですね。
お花だけでなく、つまみ細工を使用しているものもあるようです。
室内に飾るインテリアとしても華やかでいいかもしれませんね♪
意外と簡単に手作りできるようなので、挑戦してみようと思います!
あじさいの折り紙でボールブーケを作ろう!
使用した道具はこちら。すべて百均で揃いました。
・ボール型の発泡スチロール
・持ち手用の紐、リボン
・アレンジワイヤー
・グルーガン
・ニッパーまたはハサミ
お好みで飾りを足したり、ボールの大きさを変えてもOK。
あじさいの折り紙の材料はこちら。
折り方はこちらの折り図を使いました。
『ART GALLERY 折神 オンラインショップ』にて販売しております!
それでは早速あじさいを折っていきましょう。
ちゃんと折り紙を折るのは小中学校ぶり…?そんな折り紙初心者でも上手に折れるかドキドキです。
わたくしの折り紙スキルはというと…、鶴が折れないレベルです!
折り紙は、折るより切って貼る派な幼少期のわたくしでした。
でも今は大人ですからね。やってやりますとも。
できあがったものがこちらです。
か、かわいい!!
これだけでもとっても可愛いですね!テンション上がっちゃいました。
それでは材料も揃ったところでボールブーケの土台の作業に入りましょう。
ボールブーケの持ち手を作っていきます。
あじさいの折り紙なので、和っぽいイメージがいいな~。
『叶結び』という結び方をしてみました!願いが叶う縁起の良い結び方のようです。
本当は組紐を使って和っぽくしたかったのですが、一般的な紐でもじゅうぶんそれらしく見えますね。いい感じ!
そしてこの持ち手を、ボールブーケの土台の発泡スチロールに固定します。
二つ折りにしたアレンジワイヤーで紐を挟み込み、ボールにワイヤーを貫通させています。
小さめのボールブーケなので細めのワイヤーを使っていますが、もっとしっかりした物を作りたい方は少し太めのワイヤーを使うと安定しますよ。
貫通させて下から出てきたワイヤーは少し長いので、ほどほどに切ってあげます。
切った後はボールに沿わせて、グルーガンで固定します。グルーガンは熱くなるので、ご注意ください!
この辺は後々あじさいの花で隠れるので、多少汚くてもOKです。
お好みで、タッセルや紐・リボンなど飾りを付けましょう。
同様にワイヤーで飾りを固定します。
持ち手の紐が余ったので、今度は『梅結び』という結び方で飾り付けしてみました!
(紐の可愛さに気を取られてしまい、この場所に飾ってしまったことを後々後悔します。無計画…。)
いよいよ、土台のボールにあじさいを刺して仕上げていきます!
5cmほどに切ったアレンジワイヤーを、あじさいの花の裏にグルーガンで張り付けていきます。
そしてバランスを見ながらボールに花をプスプスと刺していきます。
細いワイヤーだと刺しにくいので、キリなどであらかじめ穴を空けてから刺すとスムーズです。
穴から花が落ちてしまいそうでしたら、根元をグルーガンで止めてあげましょう。
あじさいの葉っぱもさあ付けてあげましょうと刺したのはいいのですが、あれ…なんだか思っていたのと違う仕上がりに…。
葉っぱがかなり大きいです。両サイドに刺したら耳っぽくなってそれはそれで可愛いんですが…。
ちょっとバランスが悪いので葉っぱさんは退場していただきます。
(あらかじめボールに対するサイズをきちんと測っておけばいいものを…。無計画…。)
そしていつのまにか、梅結びの飾りも消えています。案の定、花を刺していく時に邪魔になってしまいました。(無計画…。)ちょっと別のポジションを考えてあげます。
皆さまもこうならないよう、土台に取り付ける前にしっかりとサイズと位置調整をしましょう。
全体のバランスを見つつ、発泡スチロールが見えそうになっているところに追加で花を足していきました。
そしてついに…
完成で~す!!
かわいい!かわいいですね!
小ぶりなサイズで作ったので、インテリアとして吊るすのが似合いそうです!
手で持つとこんな感じ。
百均素材でじゅうぶん作れますので、道具の使い方に気を付ければ親子でも一緒に作れちゃいます。
折り紙だったら好きな色の紙で作ることができますので、バリエーション豊かになりますよ♪
簡単なのでぜひ真似してみてくださいね~!
それではまた!